2011年04月26日

第9回小中学生相撲木曽福島大会

4月24日(日) 第9回木曽福島大会が行われました。


4月後半とはいえ例年寒さの残るこの大会、桜と梅が同時に見られるのも木曽福島町ならではの光景です。


この大会の参加者は中部圏を中心として関西、関東からも強豪招待チームも参加する為、結構なレベルな大会です。


その中で岡崎市相撲教室からも多数の生徒が参加しました。





さて岡崎相撲教室の生徒達の成績は!?



まずは小学生低学年の部団体戦


出場したのは先の記事でも紹介した新入生の木村3兄弟!


先鋒 木村恵太君(2年生)
中堅 木村幸太君(3年生)
大将 木村翔太君(2年生)


結果は、な!なんと!


初陣にも関わらず団体戦3位入賞


お見事でした!


これで益々相撲が楽しくなりますね!!



続くは小学生高学年団体戦!

このカテゴリーは先鋒4年生、中堅5年生、大将6年生というルールでの3人戦です。


弟達の三位入賞で兄貴達も負けてはいられません!怒った


先鋒 上条深能(4年)
中堅 中村吏希(5年)
大将 柴田輝一(6年)


こちらも健闘!


堂々のベスト8入りです。


大将に柴田君という絶対エースがいるだけにもう一歩上に登って欲しかったですが、ちょっと残念!


4年生の上条君は高学年の団体戦はデビュー戦です。


今年は4年生として岡崎相撲教室の切りこみ隊長となってくれるでしょう!




中学生の部 団体戦は残念ながら予選通過はなりませんでした・・・


3人のメンバーの内、1年生二人はちょっと厳しかったでしょうか!





続く個人戦!


小学二年生の部でなんと木村恵太君が見事
        3位入賞!






この風貌! なんとなく貴乃花親方の少年時代を彷彿とさせます。
未来の大器です!


次は4年生の部

今回団体戦では出番がなかった飯山典男君


この個人戦では頑張りました!


見事にベスト8進出!


木曽福島大会の高学年個人戦はベスト8以上が本土俵に上がれます。

ここまで上がってくるのは結構大変!

ノリちゃんよくやった!ピース



5年の部は中村吏希君が三回戦まで進みましたが、残念ながら上位進出はならず・・・


そして6年生の部


やりました!!


柴田輝一くんが堂々の優勝!!!音符





この落ち着いた仕切りを見れば結果もうなずけます!




ps お父さん 次からはもっとカッコイイ写真お願いしますよ(*^^)v



続く中学生の部は吉池生樹くんの3回戦進出が最高で、他の4選手は残念ながら2回戦で敗退!


まだ中学総体まで2カ月あります。

最後まで頑張り抜き全中出場を目指しましょう怒った


小学生のみんなは優勝一つ! 三位2つ! ベスト8二つ!と中々の健闘でした。

再来週はいよいよわんぱく相撲葵場所!

ここから両国国技館への道がスタートします。

両国への切符を目指して頑張ろう!くま

  


Posted by 岡崎市相撲教室 at 12:34Comments(0)