2013年11月21日
2013年11月11日
テレビ放映のお知らせ!
11/18日 16:00~
中京テレビの番組の中で
全日本中学生女子選手権大会で優勝した清香さんの特集が放送されます。
興味のある方は是非見てくださいね。
頑張る子供達のひたむきな姿が見られると思います。
またテレビを見て、相撲をしてみたいと思われたちびっ子達は
岡崎相撲教室まで是非体験しに来てくださいね。
おまけ!
先日のハロウインで仮装した、教室のホープ虎くんの晴れ姿です(#^.^#)
中京テレビの番組の中で
全日本中学生女子選手権大会で優勝した清香さんの特集が放送されます。
興味のある方は是非見てくださいね。
頑張る子供達のひたむきな姿が見られると思います。
またテレビを見て、相撲をしてみたいと思われたちびっ子達は
岡崎相撲教室まで是非体験しに来てくださいね。
おまけ!
先日のハロウインで仮装した、教室のホープ虎くんの晴れ姿です(#^.^#)

2012年09月07日
岐阜農林高校出稽古
7月15日岐阜農林高校相撲部へ出稽古に行ってきました。
前日に岡崎市小中学校相撲大会があったばかりというのに、疲れを感じさせない程みんな元気です。
普段とは違う相手と稽古できるのはチャンスと思って、もうひと頑張りして欲しいです。
参加選手
中村(恭)くん、鳥居さん、中村(吏)くん、上條くん、柴田さん、喜納くんの6名!
それでは頑張ったみんなの稽古風景です。



















練習後には、小森先生特製のおいしいちゃんこもいただきました。
小森先生、奥様、OBの方々、高校生の皆さんに本当に良くしていただきありがとうございました。
また7月25日には大相撲三段目で活躍中の岡崎市相撲教室OBの
葵丸(鈴木君)が選手たちを激励に来てくれました。
先場所は自己最高位で見事勝ち越し!
来場所も頑張って!
前日に岡崎市小中学校相撲大会があったばかりというのに、疲れを感じさせない程みんな元気です。
普段とは違う相手と稽古できるのはチャンスと思って、もうひと頑張りして欲しいです。
参加選手
中村(恭)くん、鳥居さん、中村(吏)くん、上條くん、柴田さん、喜納くんの6名!
それでは頑張ったみんなの稽古風景です。
練習後には、小森先生特製のおいしいちゃんこもいただきました。
小森先生、奥様、OBの方々、高校生の皆さんに本当に良くしていただきありがとうございました。
また7月25日には大相撲三段目で活躍中の岡崎市相撲教室OBの
葵丸(鈴木君)が選手たちを激励に来てくれました。
先場所は自己最高位で見事勝ち越し!
来場所も頑張って!
2012年02月14日
合同合宿IN飛龍高校!
2月11日、12日と静岡県の沼津市の飛龍高校に合宿に行ってきました。
飛龍高校には岡崎相撲教室のOBで5年生の中村吏希君の兄桐瑠君も在学中です。
今回の合宿参加者は5年生 中村君
4年生 飯山君
4年生 上条君
4年生 清水君の4名
引率は大塚先生、向井先生、飯山さん
今回の合宿は静岡県内の小学生約30名が参加!
生徒達は普段は稽古した事のない、いろいろなタイプの選手達と稽古でき、貴重な経験となりました。
稽古のスナップです。



飛龍高校の先輩、中村君も熱心に指導してくれます。

小学生の稽古が終わると高校生達の稽古です。
先輩達の稽古をしっかり見とけよ!!

一人見てない奴がいます(^_^;)
今回は飛龍高校、岡崎相撲教室の先輩である山本光彦君(現東洋大学相撲部)も指導に駆け付けてくれました。

最後は中村先輩が大先輩山本君の胸を借ります。

中村桐瑠君も飛龍高校のOBから愛されるキャラの様で皆さんから温かい声援を受けていました。
本当にいい学校に進めて良かったです。
顧問の栗原先生のご指導で活躍してくれる事を期待しています。
稽古の後はみんなでちゃんこ!




岡崎相撲教室のOBと飛龍高校のエース太田君と記念写真

宿泊は飛龍高校の教室に布団を敷いてもらい宿泊
飛龍高校の生徒達が小学生のお世話を大変よくしてくれました。
感謝です!
帰り道、富士川サービスエリアで富士山をバックに!
ちょっと雲が掛かったかな・・・

ともあれ選手達は貴重な体験ができた事と思います。
飛龍高校の皆さん、栗原先生本当にありがとうございました。
この御恩を白星で返せる様に今年も頑張ります!
飛龍高校には岡崎相撲教室のOBで5年生の中村吏希君の兄桐瑠君も在学中です。
今回の合宿参加者は5年生 中村君
4年生 飯山君
4年生 上条君
4年生 清水君の4名
引率は大塚先生、向井先生、飯山さん
今回の合宿は静岡県内の小学生約30名が参加!
生徒達は普段は稽古した事のない、いろいろなタイプの選手達と稽古でき、貴重な経験となりました。
稽古のスナップです。
飛龍高校の先輩、中村君も熱心に指導してくれます。
小学生の稽古が終わると高校生達の稽古です。
先輩達の稽古をしっかり見とけよ!!
一人見てない奴がいます(^_^;)
今回は飛龍高校、岡崎相撲教室の先輩である山本光彦君(現東洋大学相撲部)も指導に駆け付けてくれました。
最後は中村先輩が大先輩山本君の胸を借ります。
中村桐瑠君も飛龍高校のOBから愛されるキャラの様で皆さんから温かい声援を受けていました。
本当にいい学校に進めて良かったです。
顧問の栗原先生のご指導で活躍してくれる事を期待しています。
稽古の後はみんなでちゃんこ!
岡崎相撲教室のOBと飛龍高校のエース太田君と記念写真
宿泊は飛龍高校の教室に布団を敷いてもらい宿泊
飛龍高校の生徒達が小学生のお世話を大変よくしてくれました。
感謝です!
帰り道、富士川サービスエリアで富士山をバックに!
ちょっと雲が掛かったかな・・・
ともあれ選手達は貴重な体験ができた事と思います。
飛龍高校の皆さん、栗原先生本当にありがとうございました。
この御恩を白星で返せる様に今年も頑張ります!
2011年06月24日
玉飛鳥関来校!
6月22日(水)の自主練習に片男波部屋の玉飛鳥関が稽古をつけに来てくれました。
玉飛鳥関は名古屋場所入りした時にはちょくちょく岡崎市相撲教室に来てくれます。
この日も弟弟子の三段目の玉海山、序二段の玉東稜、玉西稜の4力士で相撲教室の子供達に胸出ししてくれました。


玉飛鳥関の胸を借りる中学生達
玉飛鳥関は名古屋市出身ながら中学生時代は岡崎相撲教室に在籍し、わざわざ岡崎まで稽古に来ていました。
その甲斐あって、中学三年の時、全国中学総体優勝!
見事、中学横綱に輝きました!
関取になってもその恩を忘れず、こうやって度々後輩達に胸を貸してくれるのです。
こういう律義な所が関取の強さではないでしょうか?
そして、一緒に来てくれた玉海山、玉東稜、玉西稜も豊橋市出身ながら中学時代は岡崎市相撲教室に在籍し共に全国大会出場!
実は4人とも岡崎市相撲教室出身なのです!

笑顔が素敵な玉海山(#^.^#)

岡田、大塚両師範の見つめる中、玉海山の胸を借りる中三の文太君
最後は全員で記念写真です。

稽古終了後は激励会!
先場所十両で勝ち越した玉飛鳥は今場所は十両上位に昇進!
再入幕を狙います。
頑張れ!片男波四人衆!
玉飛鳥関は名古屋場所入りした時にはちょくちょく岡崎市相撲教室に来てくれます。
この日も弟弟子の三段目の玉海山、序二段の玉東稜、玉西稜の4力士で相撲教室の子供達に胸出ししてくれました。
玉飛鳥関の胸を借りる中学生達
玉飛鳥関は名古屋市出身ながら中学生時代は岡崎相撲教室に在籍し、わざわざ岡崎まで稽古に来ていました。
その甲斐あって、中学三年の時、全国中学総体優勝!
見事、中学横綱に輝きました!
関取になってもその恩を忘れず、こうやって度々後輩達に胸を貸してくれるのです。
こういう律義な所が関取の強さではないでしょうか?
そして、一緒に来てくれた玉海山、玉東稜、玉西稜も豊橋市出身ながら中学時代は岡崎市相撲教室に在籍し共に全国大会出場!
実は4人とも岡崎市相撲教室出身なのです!
笑顔が素敵な玉海山(#^.^#)
岡田、大塚両師範の見つめる中、玉海山の胸を借りる中三の文太君
最後は全員で記念写真です。
稽古終了後は激励会!
先場所十両で勝ち越した玉飛鳥は今場所は十両上位に昇進!
再入幕を狙います。
頑張れ!片男波四人衆!
2011年05月04日
GW富山合宿!
ゴールデンウィークを利用して富山合宿に行ってきました。
初日は高岡市の高校生、小中学生と長野の中学生!
2日目はこれに石川県の津幡町の小中学生が加わりレベルアップ!
最終日はさらに新潟の能生と十日町の相撲連盟が加わり、まさに全国レベルの合宿となりました。
全国レベルの選手達の胸を借り、自信をつけた子も、全国のレベルへの壁を思い知った子もいたと思います。
いくら自分が強いと思っても全国にはまだまだ自分より強い子がいる事を思い知る事は大切な事です。
また、そういう選手達と実際にぶつかってみる事で、全国がけして手の届かない位置ではないと感じる事も大きな収穫となります。
さらに、こういった合宿や大会を通して子供達は知らず知らずの内に全国に仲間を作っていきます。
これも大切な事です。
ただの遊び友達ではない。
裸でぶつかりあったからこそできる友情!
お互いが相手を認め合う事のできる友情!
こういう機会にそういう友達を全国に沢山作って欲しいですね。
それでは今回の合宿のスナップです!





勝ち残りはキツイけどなんだか気分いいぜ!


悔しさでなんだか分からないけど泣けてくる・・・もっと強くなりたい!

う~ん!うまい!稽古の後はやっぱりこれに限るぜ!by文太
ps文太くん、ソフトクリーム食べてる写真だけでごめんなさい。
ちゃんと稽古もガッチリしましたよね(#^.^#)

束の間の観光のひと時!
4日は三重県津市で相撲大会!
今回の合宿の成果がでるかな?!

にほんブログ村
初日は高岡市の高校生、小中学生と長野の中学生!
2日目はこれに石川県の津幡町の小中学生が加わりレベルアップ!
最終日はさらに新潟の能生と十日町の相撲連盟が加わり、まさに全国レベルの合宿となりました。
全国レベルの選手達の胸を借り、自信をつけた子も、全国のレベルへの壁を思い知った子もいたと思います。
いくら自分が強いと思っても全国にはまだまだ自分より強い子がいる事を思い知る事は大切な事です。
また、そういう選手達と実際にぶつかってみる事で、全国がけして手の届かない位置ではないと感じる事も大きな収穫となります。
さらに、こういった合宿や大会を通して子供達は知らず知らずの内に全国に仲間を作っていきます。
これも大切な事です。
ただの遊び友達ではない。
裸でぶつかりあったからこそできる友情!
お互いが相手を認め合う事のできる友情!
こういう機会にそういう友達を全国に沢山作って欲しいですね。
それでは今回の合宿のスナップです!
勝ち残りはキツイけどなんだか気分いいぜ!
悔しさでなんだか分からないけど泣けてくる・・・もっと強くなりたい!
う~ん!うまい!稽古の後はやっぱりこれに限るぜ!by文太
ps文太くん、ソフトクリーム食べてる写真だけでごめんなさい。
ちゃんと稽古もガッチリしましたよね(#^.^#)
束の間の観光のひと時!
4日は三重県津市で相撲大会!
今回の合宿の成果がでるかな?!

にほんブログ村
2011年04月17日
新入生の紹介!
本日も岡崎市中央総合公園で教室正規稽古!
天気も最高で子供達も裸で気持ち良さそうです。
大塚先生の四股も相変わらず見事!

そして今年も4月から新入生が3人入学しました!
小学3年生の幸太君
同じく小学2年生の恵太君
そして同じく2年生の翔太君
3人兄弟です!

前列の二人、2年生の恵太君と翔太君は全然似てないんですがなんと双子なんです。
さっそく大先輩の中学三年生 菅沼文太君の胸を借ります。
相撲教室の良い所はこうやって先輩が後輩の面倒をしっかり見る事。
学年を超えて縦のつながり、関係がとても深いんです。
こやって先輩から後輩達に相撲教室魂が脈々と受け継がれていきます。
一人っ子で兄弟が居なくても相撲教室にくれば元気で優しい兄弟達が沢山います。

このブログをご覧の皆様で、お近くに元気を持て余しているちびっ子が居たら迷わず岡崎市相撲教室にごご一報下さい(*^^)v

にほんブログ村
天気も最高で子供達も裸で気持ち良さそうです。
大塚先生の四股も相変わらず見事!
そして今年も4月から新入生が3人入学しました!
小学3年生の幸太君
同じく小学2年生の恵太君
そして同じく2年生の翔太君
3人兄弟です!
前列の二人、2年生の恵太君と翔太君は全然似てないんですがなんと双子なんです。
さっそく大先輩の中学三年生 菅沼文太君の胸を借ります。
相撲教室の良い所はこうやって先輩が後輩の面倒をしっかり見る事。
学年を超えて縦のつながり、関係がとても深いんです。
こやって先輩から後輩達に相撲教室魂が脈々と受け継がれていきます。
一人っ子で兄弟が居なくても相撲教室にくれば元気で優しい兄弟達が沢山います。
このブログをご覧の皆様で、お近くに元気を持て余しているちびっ子が居たら迷わず岡崎市相撲教室にごご一報下さい(*^^)v

にほんブログ村